2025.04.18 お知らせ 2026年4月「心理学科」を新設します(仮称・設置認可申請中) 高崎健康福祉大学は、人間発達学部に「心理学科(仮称)」を 2026年4月に開設予定です。2025年3月に文部科学省に設置認可申請を行いました。2025年度のオープンキャンパスは7/26(土)・7/27(日)・8/23(土)・8/24(日)に実施予定です。皆様のお越しをお待ちして...
2025.04.08 お知らせ LINE公式アカウントを開設いたしました 高崎健康福祉大学のLINE公式アカウントを開設いたしました。 学部学科や入試、イベントなどの最新情報をLINEでお届けします。 下記、「二次元バーコード」または「URL」から友だち追加ができます。 URL:https://lin.ee/9jyT3hC LINE...
2025.04.08 お知らせ 令和6年度 動物慰霊祭報告 令和6年12月20日(金)に令和6年度動物慰霊祭が薬学部1階104講義室で執り行われました。セレモニーでは、高崎健康福祉大学 薬学部、健康福祉学部、農学部において動物実験に従事した教職員と、実習や卒業研究で実験動物を扱った学生が黙祷と献花をし、実験に使用された動物の霊を供養しま...
2025.04.07 学生活動 ピアサークルの学生が第1回群馬プラットフォーム連絡会に参画しました 2025年03月24日「未来の自分へ送る自分らしく生きるためのヒント」というテーマで、第1回群馬プラットフォーム連絡会が開催されました。(主催:一般財団法人日本女性財団、於:高崎健康福祉大学) 群馬県議会議員鈴木あつこ氏による開会の挨拶の後、第1部 群馬ピアによるワークシ...
2025.04.03 学生活動 【国際交流】ベトナム海外研修に行ってきました 2025年3月5日~14日の10日間、提携先であるベトナムのホーチミン医科薬科大学にて研修を行いました。医療情報、社会福祉、健康栄養、薬、子ども教育、生物生産学科より、総勢18名の学生が参加した本研修は、ベトナムの医療、福祉、教育事情を学びながら、文化、歴史に触れ、提携大学学生...
2025.03.24 お知らせ 各学科の学長賞受賞者と学長との懇談会を実施しました 本学では各学科の卒業者のうち特に優れた成果をあげた方を「学長賞」として表彰しています。3月19日(木)に、令和6年度の各学科の学長賞受賞者と学長との懇談会を実施しました。当日は石田学長よりお祝いの言葉が贈られ、和やかな雰囲気の中で大学での学びや今後の大学運営に期待することなどに...
2025.03.14 薬学研究科 薬学部公式インスタグラムを開設しました 高崎健康福祉大学薬学部公式インスタグラムを開設しました。イベントの告知や活動報告のほか、薬学部の日常の様子や学生生活などもお伝えしていきたいと思います。なお、薬学部にお問合せの際には、インスタグラムではなく薬学部事務室にお電話等でご連絡ください。 https://www....
2025.03.07 イベント・入試 令和7年度一般選抜A日程1日目における入試ミスについて 高崎健康福祉大学学長 石田朋靖 このたび、令和7年度高崎健康福祉大学一般選抜A日程1日目におきまして、選択科目である「生物基礎・生物」の試験問題で入試ミス(出題ミス)があることが判明いたしました。これにより、ご迷惑をおかけしました受験生および保護者ならびに関係者...
2025.03.06 学生活動 本学学生が FM 群馬「WAI WAI Groovin’」に出演しました 健康福祉学部 健康栄養学科1年の赤井 月さんと上野 花琳さんが、FM群馬の人気番組 「WAI WAI Groovin’」に出演しました!2人の明るくフレッシュなトークで、3月8日(土)に開催予定の春のオープンキャンパスについて紹介しました。春のオープンキャンパスでは、学科の特色...
2025.02.20 学生活動 令和6年度 市内私立大学・短期大学連携事例発表会に参加しました 令和7年2月18日(火)、市内私立大学・短期大学連携事例発表会が高崎商科大学・高崎商科大学短期大学部の校舎を会場として開催されました。本学の他に、育英大学・育英短期大学、新島短期大学、高崎商科大学・高崎商科大学短期大学部、群馬パース大学、上武大学が参加し、各大学の連携事例につ...