2022.01.12 社会福祉学科 第12回キャリアアップ講座を開催しました 12月16日に、令和3年度(第12回)キャリアアップ講座を開催しました。 今回は、第12期生の卒業生、浜田美奈さん(チャレンジドジャパン前橋センター サービス管理責任者)をお招きしました。受講生はこれから国家試験勉強や就職活動が本格化する主に3年生です。 浜田...
2022.01.12 社会福祉学科 入学前教育スクーリングを行いました。 12月19日(日)総合型入試および学校推薦型入試で合格された入学予定学生を対象に、感染対策を講じた上で入学前教育スクーリングを実施しました。 前半では、入学前の準備時期を有意義に過ごしていただくための学習課題について説明しました。また、入学後のコース選択や各資格の実習につ...
2021.11.30 社会福祉学科 社会福祉学科の学生が長野県「信州ふっころフェスティバル・介護の日スペシャルトーク」に登壇しました。 本学科介護福祉コース3年生の生方大翔くんが、長野県「信州ふっころフェスティバル・介護の日スペシャルトーク」に登壇しました。生方くんは、ゼミの活動において福祉職場の人材育成やキャリアアップに関する調査研究を行っています。 長野県では、福祉職場の人材育成活性化に向け「...
2021.04.25 社会福祉学科 令和3年度入学式が行われました 高崎城址の桜が咲きそろう4月4日(日)、群馬音楽センターで令和3年度の入学式が執り行われました。社会福祉学科では79名の新入生が入学しました。 群馬音楽センター(入学式会場) 新入生受付の様子 新型コロナウィルス感染症対策のため、通常時よりも短縮された式となり...
2021.03.15 社会福祉学科 令和2年度 社会福祉士・精神保健福祉士国家試験結果について 3月15日(月)に社会福祉士・精神保健福祉士国家試験の合格発表がありました。本学科の合格者数及び合格率は以下の通りです。 【社会福祉士】合格者数: 36名(受験者41名)合 格 率 : 87.8%(全国平均29.3%) ...
2021.03.10 社会福祉学科 入学前教育スクーリングを開催しました 2020年12月12日(土)、総合型選抜・学校推薦型選抜入学予定者の皆さんを対象に、101大講義室にて感染症対策を講じた上で、対面によるスクーリングを実施しました。スクーリングでは、社会福祉学科のコースやこれから3月まで行う入学前教育学習課題の説明、入学後の学科での学びについ...
2020.03.13 社会福祉学科 令和元年度 社会福祉士・精神保健福祉士国家試験結果について 3月13日(金)に社会福祉士・精神保健福祉士国家試験の合格発表がありました。 本学科の合格者数及び合格率は以下の通りです。 【社会福祉士】 合格者数:41名(受験者48名) 合 格 率 :85.4%(全国平均29.3%) 【精神保健福祉士】 合格者数:11名(受...
2019.12.18 社会福祉学科 保護者会を開催しました 健康福祉学部では、令和元年11月16日(土)に本学にて保護者会を開催しました。午前中の学部全体会では小澤学部長による概要説明の後、3学科の卒業生と在校生によるプレゼンテーションを行いました。 午後からの社会福祉学科分科会では、1~4年生までの保護者71名にご参加いただきま...
2019.11.01 社会福祉学科 『社会福祉学科研究発表会』が行われました 大学祭が行われた10月26日(土)・27日(日)の両日,「社会福祉学科研究発表会」を開催しました。本学科では,3年次よりゼミ(総合演習)に所属し,専門的な学修を進めていきます。 今年度は,14ゼミによるポスター発表が行われました。研究テーマは,子ども虐待,高齢者,貧困...
2019.08.01 社会福祉学科 令和元年7月27日・28日に夏オープンキャンパスを開催しました 7月28日・29日の2日間、社会福祉学科のオープンキャンパスを開催しました。初日に72名、2日目に121名の高校生と保護者が参加されました。参加者から、たくさんの感想をいただきましたので、主なものをご紹介します。 これからも、みなさんに社会福祉学科の魅力を...