2022.07.08 薬学科 【募集終了】「実験と薬剤師体験を通して薬学の世界をみてみよう」 2022年8月3日(水)に開催します公開講座「実験と薬剤師体験を通して薬学の世界をみてみよう」は、申込み受付を終了させていただきます。 薬学部では春休み、夏休みの期間中に、公開講座「高校生のための科学実験講座」を開催しております。この講座は、基礎的な科学実験を通して大学で...
2022.06.30 薬学科 令和4年度 入学年度別進級者数等について 令和4年度の入学年度別進級者数・標準修業年限内の卒業者数及び国家試験合格率・卒業留年率については こちら をご覧下さい。 文部科学省HP「各大学における入学試験・6年制学科生の修学状況等」 https://www.mext.go.jp/a_menu/01_d/1...
2022.06.21 薬学科 薬学部保護者説明会を開催しました 令和4年6月18日(土)の午後から1年生、4年生、6年生の保護者の皆様を対象とした本学薬学部の保護者説明会を開催致しました。コロナ禍のため2年間開催を中止しておりましたが、久々の保護者説明会とあって全体で168名の保護者が参加されました。1年生の保護者には、寺田勝英学部長の挨拶...
2022.06.20 薬学科 【募集】「実験と薬剤師体験を通して薬学の世界をみてみよう」を開催します 薬学部では、高校生の皆さんを対象とした公開講座「実験と薬剤師体験を通して薬学の世界をみてみよう」を開催します。 薬学に関する科学実験と薬剤師体験を通して薬学の面白さに触れてみませんか? 薬学に興味のある人、医療系学部に興味のある人、大学の施設の中で研究や講義の雰囲気を肌で...
2022.06.16 薬学科 【募集終了】第27回「高校生のための科学実験講座」 2022年7月18日(月・祝日)に開催します第27回高校生のための科学実験講座「遺伝子を操る~遺伝子工学の基本のき~」は、参加申込人数が定員に達しましたので、申込み受付を終了させていただきます。 薬学部では春休み、夏休みの期間中に、公開講座「高校生のための科学実験講座」を...
2022.06.01 薬学科 【募集】第27回「高校生のための科学実験講座」を開催します 薬学部では、公開講座「高校生のための科学実験講座」を開催します。この講座は、薬学に関連する基礎的な実験を通して大学での研究内容や講義の雰囲気を肌で感じてもらい、科学実験の面白さや薬学という学問の魅力を知ってもらうことを目的としています。薬学に限らず理系科目に興味のある人、科学実...
2022.04.20 薬学科 令和4年度の優秀学生表彰 本学では、各学科の成績優秀者を学長が表彰する制度があります。薬学部でも令和3年度より、3年次終了までの成績などをもとに優秀学生が選出されています。本年は学籍番号1921036の近藤栄介くんが優秀学生に選ばれ、4月19日の4年生ガイダンス時に“賞状”と“副賞"が授与されました。3...
2022.04.18 薬学科 ヒト前立腺組織においてアンドロゲン受容体新規リン酸化部位が前立腺がんを抑制することを発見 高崎健康福祉大学薬学部衛生化学研究室の河崎優希講師と米国国立衛生研究所・米国国立環境衛生科学研究所の根岸正彦グループリーダー(現・名誉研究員)、横堀紘祐博士研究員らの国際共同研究グループは、ヒトの正常な前立腺組織においてアンドロゲン受容体(Androgen receptor, ...
2022.04.12 薬学科 令和4年度新入生のオリエンテーションを行いました。 今年、薬学部には100名の新入生が入学しました。新入生同士や先輩との親睦を深め、新生活を円滑に開始することを目的とし、先輩学生(2年生)企画のオリエンテーションを行いました。 最初は先輩学生による履修相談を講義形式で行いました。実体験に基づいた内容は、これからの薬学科での学びに...