2021.11.29 子ども教育学科 長野南高校1年生が来学されました 11月25日(木)に長野県長野南高校の1年生24名が大学見学に来られました。 保育・幼児教育分野に興味のある高校生に向けて、保育者の仕事や必要な免許・資格について解説した後に本学科の特徴や施設を紹介しました。高校生の皆さんは、リラックスしながらも熱心に説明を聞いてくれ...
2021.11.16 子ども教育学科 2022年度採用 教員採用試験合格者に聞きました 2022年度採用教員採用試験に見事現役合格した学生さんに、 ①採用試験に向けて努力したこと ②目指す教員像 について聞いてみました! Y.Oさん 出身高校:群馬県立桐生女子高等学校 合格した種別/自治体:小学校/群馬県 ①採用試験...
2021.11.02 子ども教育学科 卒業生の活躍が「保育のゲンバ」動画で紹介されました 子ども教育学科の卒業生、松岡亜里紗さん(4期生)が群馬県私学・子育て支援課で作成した動画「保育のゲンバ~現役保育士篇~」で紹介されました。 松岡さんは、前橋市にある ろっくひよこプリスクール(幼保連携型認定こども園)で保育教諭として働いています。 動画は幼児教育・保...
2021.11.01 子ども教育学科 第12回キャリアアップ講座を開催しました 2021年11月1日(月)、子ども教育学科2年生対象に第12回キャリアアップ講座を開催しました。 昨年はコロナ渦により中止になりましたが、今年は無事に実施されました。 子ども教育学科卒業生2名を講師に迎え、就職先の勤務内容、自身の就活時の状況、最終学年の過ごし方などについ...
2021.10.29 子ども教育学科 【速報】2022年度採用 公立学校教員採用試験結果(2021/10/25現在) 志願者28名中 17名現役合格! ◆小学校教諭 群馬県4名・埼玉県4名・神奈川県1名・新潟市1名・北海道1名 計11名合格 ◆中学校教諭〔英語〕 群馬県1名合格 ◆特別支援学校教諭 群馬県3名・埼玉県2名 計5名合格 その他 私学小学校に1名合...
2021.10.29 子ども教育学科 藤龍祭が開催されました 2021年10月23日(土),24日(日)の2日間、藤龍祭(大学祭)が開催されました。 今年のテーマは「新たなる挑戦」。コロナ禍での開催となり、これまでの大学祭とは異なりハイブリッド形式(オンラインと対面)としたことから、「新しい大学祭」にチャレンジしていこうと大学祭実行...
2021.10.12 子ども教育学科 体育祭が開催されました 2021年10月9日(土)に体育祭が開催されました。 一昨年は台風で、昨年は新型コロナウイルス感染拡大で開催が見送られたため、2年ぶりの開催となりました。子ども教育学科学生120名が参加し、ドッジボール、フットサル、玉入れ、バスケットボール、リレー、障害物リレーに出場しま...
2021.09.24 子ども教育学科 「シアター発表」で制作した子ども向け動画を紹介します 保育・教育コースでは、「保育内容表現」(岡本拡子先生・石原綱成先生担当)の授業の一環で「シアター発表」を行い、実践力を高める取り組みとなっています。 これまで、幼児を対象にした人形劇やミュージカル、大型紙芝居などの作品を学生たちが手作りし、後輩学生や地域の子どもたちに...
2021.07.28 子ども教育学科 2021夏のオープンキャンパスを開催しました 7月17日(土)、18(日)、夏のオープンキャンパスが開催されました。感染症対策を万全にし、17日はライブ配信形式、18日は人数制限をした上での来場形式で「ハイブリットオープンキャンパス」を行いました。 人間発達学部子ども教育学科にて実施した来場形式のオープンキャンパ...
2021.07.07 子ども教育学科 大泉町での生活・学習支援活動を紹介します 2021年6月29日(火)に本学と大泉町との間で包括連携協定が締結されました。大泉町で行われた調印式の様子です。 https://www.takasaki-u.ac.jp/news/43432.html (本学トップページ) 大泉町での生活・学習支援活動は、子ども...