2025.01.20 社会福祉学科 社会福祉学科入学前スクーリングを実施しました 昨年の12月21日(土)に社会福祉学科では入学前スクーリングを実施しました。推薦入試に合格して4月から大学生になる高校生に本学の教室に来ていただきました。前半は、入学するまでの間に大学の授業に備えて取り組む事前学習の課題の説明や、その課題に取り組んだ学科の先輩から実体験を話して...
2024.12.05 社会福祉学科 2024年度 社会福祉学科研究発表会 11月30日(土)に、2024年度社会福祉学科研究発表会を開催しました。参加した学生は本学科の2年生、3年生、4年生になります。本学科では3・4年次に開講される総合演習Ⅰ~Ⅳ(以下ゼミ)で、大学での学びの総まとめとして研究活動を行い、研究発表会は各ゼミの研究成果を発表する場とな...
2024.11.29 社会福祉学科 令和6年度保護者会の開催 令和6年度社会福祉学科の保護者会を11月16日(土)に開催いたしました。昨年度に引き続き、対面形式にて開催し、多くの保護者様にご参加いただきました。 前半は「卒業生が語る就活と今の仕事を選んだ理由」というテーマで、第20期卒業生(2024年3月卒業)の伊藤悠馬氏(厩橋病院勤務)...
2024.11.25 社会福祉学科 第15回キャリアアップ講座を開催しました 社会福祉学科では、3年生を対象に、令和6年度(第15回)キャリアアップ講座を11月21日(木)3限に開催しました。今年度のキャリアアップ講座は、第16期生卒業生(2020年3月卒業) 木村雄太氏(社会福祉法人子持山福祉会 児童養護施設子持山学園 グループリーダー)を講師に迎え実...
2024.09.05 社会福祉学科 令和6年度 広げる未来プロジェクト(社会福祉学科)が実施されました 近隣の高校生徒を対象とした高大連携事業「高崎健康福祉大学 広げる未来プロジェクト」が県内の高校生を迎えて行われました。 高校生が大学での学びやキャリアについて具体的に理解し,進路選択を考える手助けを目的に社会福祉学科ではどんなことを学ぶのか,大学生と一緒に講義や演習を体験しても...
2024.08.28 社会福祉学科 令和6年度夏(8月)のオープンキャンパスを開催しました 8月17日(土)、18日(日)にオープンキャンパスを開催しました。社会福祉学科は2日間で約170名のたくさんの方にご参加いただき、心より感謝申し上げます。 今回開催した内容を一部紹介させていただきます。 〇模擬授業17日は、白鳥浩丈 講師による「オープンダイアローグとコミュ...
2024.07.31 社会福祉学科 令和6年度夏のオープンキャンパスを開催しました 7月27日(土),28日(日)に、令和6年度夏のオープンキャンパスを開催しました。社会福祉学科は2日間で約160名の方にご参加いただきました。多くの方々にご参加いただき、心より感謝申し上げます。今回開催した内容を一部ご紹介させていただきます。 〇模擬授業27日は、出雲春明...
2024.04.18 社会福祉学科 フレッシュマンキャンプに行ってきました 新1年生と一緒にフレッシュマンキャンプに行ってきました! ※フレッシュマンキャンプとは※新1年生を対象とした1泊2日の宿泊プログラムです。レクレーションにより学生同士の親睦を図ったり、担当する委員会を決めたりし、スムーズな学生生活のスタートを切ってもらうことを目的としています...
2024.04.11 社会福祉学科 令和6年度入学式が執り行われました 令和6年4月4日(木)、群馬音楽センターにて本学の入学式が盛大に執り行われました。新入生とその付添者の皆さまにもお集まりいただきました。 新入生宣誓では、代表がキャンパスライフに向けての期待や抱負を述べ、式の後半では、学歌斉唱、和太鼓サークルによるパフォーマンスがあり、会...
2024.04.05 社会福祉学科 令和5年度学位記授与式が執り行われました 令和6年3月15日(金)に、令和5年度学位記授与式が執り行われ、社会福祉学科では、77名の卒業生が本学を巣立ち、新たな世界へと旅立ちました。 みなさんは、新型コロナウイルス感染症拡大真っ只中での入学となり、入学式やフレッシュマンキャンプが中止となり、入学後の講義もほとんど...