2022.06.11 お知らせ
群馬県知事からの要請について(更新)
群馬県知事より以下の点要請が出ております。
要請開始日 令和4年6月11日(土)
(要請期間:6月11日(土)0時 ~当面の間)
※これまでは要請期間を「2週間単位」としてきましたが、警戒レベルが1で、かつ現在は感染状況が落ち着いていることから、今回から要請の終期を「当面の間」に変更しました。
(1)群馬県「社会経済活動再開に向けたガイドライン(改訂版)」に基づく要請について
※警戒度は令和3年12月2日より4段階から5段階に変更となりました。詳しくは以下のURLでご確認ください。
https://www.pref.gunma.jp/05/kk01_00008.html
警戒度「1」:35市町村
(2)要請内容について
1)外出・県外移動について
・外出の際は「(3)「新しい生活様式」等の実践について」に掲げる事項を厳守してください。(基本的な感染対策の徹底、3つの「密」の回避、換気の実施と適度な保湿)
2)その他
・変異株に対しても基本的な感染防止対策(マスク・手洗い・換気など)が重要であり、更なる徹底をしてください。
・飲食店などにおいて大声で話したり、イベント、スポーツ観戦などで大声を出したりすることは控えてください。また、カラオケで歌唱する際はマスクの着用や他の利用者と十分な間隔を空け、機器の消毒を徹底してください。
・友人、知人を招いてのホームパーティーや大人数での会食、飲み会は感染リスクが高まることから十分注意してください。
・大学等におけるクラブ活動での感染防止策の徹底をお願いします。
・会食などで飲食店などを利用する場合は、座席間隔の確保や換気などの3密予防、従業員や利用者の手指消毒といった感染防止策に積極的に取り組んでいる店舗を利用してください。
・接触確認アプリ(COCOA)のインストールやLINE「新型コロナ対策パーソナルサポート」を積極的に活用してください。
本学では予定通り対面授業と一部オンライン授業を併用で実施いたします。
各自気を緩めずに体調管理と感染症予防に努めてください。
期間や警戒度が変更されることもありますので、群馬県ホームページでもご確認ください。
https://www.pref.gunma.jp/05/am49_00064.html
また、群馬県以外にお住まいの場合は、住所地の知事からの通知もあわせてご確認ください。