2021.03.05 お知らせ
群馬県知事からの要請について(更新)
3月9日(火)から3月22日(月)までの間、群馬県知事より以下の点要請が出ております。
(1)群馬県「社会経済活動再開に向けたガイドライン(改訂版)」警戒度の変更について
警戒度「4」:伊勢崎市、大泉町
警戒度「3」:前橋市、高崎市、桐生市、太田市、沼田市、館林市、渋川市、藤岡市、富岡市、安中市、みどり市、榛東村、吉岡町、上野村、神流町、下仁田町、南牧村、甘楽町、中之条町、長野原町、嬬恋村、草津町、高山村、東吾妻町、片品村、川場村、昭和村、みなかみ町、玉村町、板倉町、明和町、千代田町、邑楽町
(2)外出について(3/9~3/22)
【警戒度4の市町村】
生活に必要な場合を除き、不要不急の外出を自粛してください。特に次の外出については極力控えてください。
国の緊急事態宣言の対象区域(埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県)への往来
夜間(午後8時以降)の外出
※国の緊急事態宣言の対象区域に変更があれば、その時点で本要請の対象区域も変更となります。
【警戒度3の市町村】
3密となるリスクが高く、感染防止対策がとられていない場所への不要不急の外出は自粛してください。
高齢者や基礎疾患のある方などハイリスクの方は、不要不急の外出は自粛してください。
国の緊急事態宣言の対象区域(埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県)への往来は極力控えてください。
※国の緊急事態宣言の対象区域に変更があれば、その時点で本要請の対象区域も変更となります。
友人、知人を招いてのホームパーティーや大人数での会食、飲み会は自粛してください。
期間については延長されることもありますので、群馬県ホームページでもご確認ください。
https://www.pref.gunma.jp/05/am49_00064.html
また、群馬県以外にお住まいの場合は、住所地の知事からの通知もあわせてご確認ください。
群馬県内で警戒度4の地域がありますので、上記期間中、午後8時以降の大学内での活動については原則として禁止いたします。