2025.04.07 学生活動

ピアサークルの学生が第1回群馬プラットフォーム連絡会に参画しました

2025年03月24日「未来の自分へ送る自分らしく生きるためのヒント」というテーマで、第1回群馬プラットフォーム連絡会が開催されました。
(主催:一般財団法人日本女性財団、於:高崎健康福祉大学)

群馬県議会議員鈴木あつこ氏による開会の挨拶の後、
第1部 群馬ピアによるワークショップ「ライフライン」
人生の満足度を考えながら、自分の人生をデザインしてラインを描き、グループ内で共有しました。自身の過去を振り返ったり、未来を考えたりする機会となりました。

第2部 教えてドクター!!~みんなが知りたい性のこと~
会場の若者からの生理やジェンダー、セクシュアリティ、子宮頸がんといった質問に対し、産婦人科医の佐藤雄一先生と嶋田亜公子先生にお話をいただきました。

本学ピアサークルのメンバーが、群馬県立県民健康科学大学、桐生大学の学生とともに、日本女性財団と連携して企画・運営を行い、ワークショップの進行役やファシリテーターとして活躍しました。
中高生、大学生、若者の支援者約80名が参加し、活気あふれる有意義な時間となりました。

※プラットフォーム連絡会とは、各地域において健康課題や困窮する女性を支援するために活躍する医療、福祉、行政、経済、政治の顔の見える関係づくりと支援対象者のサポートをよりスムーズにするための仕組み作りです。

【第1 部 群馬ピアによるワークショップ「ライフライン」】

【第2 部 教えてドクター!!~みんなが知りたい性のこと~】

【企画・運営の皆さん】

【ピアサークルの活動が、上毛新聞に掲載されました(2025/3/31)】

大学について
大学について
大学についてTOP
大学概要
教育・研究プロジェクト
採用情報
個人情報保護への取り組み
公表情報
シラバス
大学評価・自己点検評価
ガバナンス・コード
学部・学科
学部・学科
学部・学科TOP
農学部 生物生産学科
人間発達学部 子ども教育学科
健康福祉学部 社会福祉学科
健康福祉学部 医療情報学科
健康福祉学部 健康栄養学科
保健医療学部 看護学科
保健医療学部 理学療法学科
薬学部 薬学科
大学院
大学院
大学院TOP
農学研究科
健康福祉学研究科
保健医療学研究科
薬学研究科
キャンパスライフ
キャンパスライフ
キャンパスライフTOP
年間行事予定
部活・サークル
学生寮・アパートについて
奨学金・学生支援について
学友会
大学祭
図書館
こころと体の健康
入試案内
入試案内
入試案内TOP
入試イベント一覧
学部
大学院
就職・キャリア
就職・キャリア
就職・キャリアTOP
キャリアサポートセンター
就職支援
就職実績
卒業生の活躍
求人申込み
アルバイト求人申込み
地域・研究活動
地域・研究活動
地域・研究活動TOP
公開講座
玉村町連携協力プロジェクト
「嬬恋村くろこ」連携事業
公開授業
高大連携
理科スクール
ボランティア・市民活動支援センター
子ども・家族支援センター
教職支援センター
看護実践開発センター
研究活動
高校生探究コンテスト
国際交流
国際交流
国際交流TOP
海外の協定相手校・施設
海外提携校との研修・交流
海外研修・海外留学 危機管理
学生の誌面
留学生向け入試案内
関連リンク
関連リンク
図書館
ブログサイト
健大高崎高校
附属幼稚園
附属クリニック
訪問看護ステーション
資料請求 資料請求 オープンキャンパス オープン
キャンパス