2023.03.13 社会福祉学科 2023春オープンキャンパスを開催しました。 3月11日(土)に、春のオープンキャンパスを開催しました。社会福祉学科は高校生、保護者合わせて62名の方にご参加いただきました。多くの方々にご参加いただき、心より感謝申し上げます。今回開催した内容を紹介させていただきます。 ・社会福祉学科 学科説明内田幸子学科長よりご挨...
2023.03.07 社会福祉学科 令和4年度 社会福祉士・精神保健福祉士国家試験結果について 3月7日(火)に社会福祉士・精神保健福祉士国家試験の合格発表がありました。本学科の合格者数及び合格率は以下の通りです。 【社会福祉士】合格者数:64名(受験者67名)合 格 率 :95.5%(全国平均44.2%) 【精神保健福祉士】合格者数:13名(受験...
2023.01.05 社会福祉学科 社会福祉学科入学前スクーリングを実施しました。 12/18(日),社会福祉学科入学前スクーリングを実施しました。参加した皆さんは緊張している様子でしたが学習課題やコース選択などのガイダンスからスタートしました。 後半は,社会福祉学科をもりあげようプロジェクト(通称もりプロ)の在学生に協力して...
2023.01.05 社会福祉学科 社会福祉学科特別講演会の開催 2022年12月22日(木)、NPO法人「風の詩」理事長 永島徹氏をお招きし、社会福祉学科特別講演会「認知症ケアを入り口にした地域社会福祉実践~ともに安心して暮らせる地域を育む~」を開催いたしました。講演は本学6号館101講義室にて感染対策に留意しつつ対面で行われ、社会福祉学科...
2022.12.07 社会福祉学科 第13回キャリアアップ講座を開催しました 社会福祉学科では、12月5日(月)に、令和4年度(第13回)キャリアアップ講座を開催しました。 今年度の講師は、第12期生卒業生(2015年度卒業)藤田麻美氏(社会福祉法人氷見市社会福祉協議会 地域福祉・ボランティア推進課 生活支援コーディネーター)及び本学キャリアサポートセ...
2022.11.17 社会福祉学科 社会福祉学科研究発表会を開催しました 11月12日(土)に、2022年度社会福祉学科研究発表会を開催しました。本学科では3・4年次に開講される総合演習Ⅰ~Ⅳ(以下ゼミ)で、大学での学びの総まとめとして研究活動を行い、研究発表会は各ゼミの研究成果を発表する場となっています。 今回の研究発表会は、感染対策を万全に...
2022.09.07 社会福祉学科 2022夏オープンキャンパスを開催しました(8月20・21日) 8月20日(土)、21日(日)に、今年度3~4回目のオープンキャンパスを開催しました。社会福祉学科では、2日間合計160名の方にご参加いただきました。多くの方にご参加いただき、心より感謝申し上げます。 今回開催した内容をご紹介させていただきます。 ・社会福祉学科 ...
2022.08.04 社会福祉学科 2022夏オープンキャンパスを開催しました(7月23・24日) 7月23日(土)、24日(日)に「2022夏オープンキャンパス」を開催しました。社会福祉学科では、2日間合計157名の方にご参加いただきました。連日の猛暑の中、たくさんの方にご参加いただき、心より感謝申し上げます。 今回開催した4つの見所を紹介させていただきます。 ...
2022.06.07 社会福祉学科 栃木県立佐野松桜高等学校の皆さんが来学されました。 6月3日(金)、栃木県立佐野松桜高等学校(家政科)の生徒さんが大学見学に来られました。 限られた時間ではありましたが、「社会福祉のスペシャリストになる」ための、社会福祉学科6つの特徴について説明しました。 社会福祉学科6つの特徴とは、「2つの資格が取れるコース設定」...
2022.04.12 社会福祉学科 【もりプロ】新入生ガイダンスを盛り上げました! 4月6日(水)~8日(金)の3日間、社会福祉学科では、新入生ガイダンスを実施しました。もりプロでは、仲間づくりのレクリエーション、コース選択相談会、履修相談会、キャンパスツアーやカタリバを企画・運営しました。 1日目は、新入生同士であいさつができること、名前で呼び合えるこ...