2024.04.11 社会福祉学科 令和6年度入学式が執り行われました 令和6年4月4日(木)、群馬音楽センターにて本学の入学式が盛大に執り行われました。新入生とその付添者の皆さまにもお集まりいただきました。 新入生宣誓では、代表がキャンパスライフに向けての期待や抱負を述べ、式の後半では、学歌斉唱、和太鼓サークルによるパフォーマンスがあり、会...
2024.04.05 社会福祉学科 令和5年度学位記授与式が執り行われました 令和6年3月15日(金)に、令和5年度学位記授与式が執り行われ、社会福祉学科では、77名の卒業生が本学を巣立ち、新たな世界へと旅立ちました。 みなさんは、新型コロナウイルス感染症拡大真っ只中での入学となり、入学式やフレッシュマンキャンプが中止となり、入学後の講義もほとんど...
2024.03.25 社会福祉学科 春オープンキャンパスを開催しました 3月9日(土)に、春のオープンキャンパスを開催しました。 社会福祉学科は高校生、保護者合わせて約60名の方にご参加いただきました。多くの方々にご参加いただき、心より感謝申し上げます。 開催した内容をご紹介します。 ・社会福祉学科 学科説明福祉のスペシャリストになるための4年間...
2024.03.06 社会福祉学科 令和5年度 社会福祉士・精神保健福祉士国家試験結果について 3 月 5 日(火)に社会福祉士・精神保健福祉士国家試験の合格発表がありました。本学科の合格者数及び合格率は以下の通りです。 【社会福祉士】 合格者数:63 名(受験者 68 名)合格率 :92.6%(全国平均 58.1%) 【精神保健福祉士】合格者数:10 名(受験者 10...
2023.12.18 社会福祉学科 社会福祉学科特別講演会を開催しました 12月14日(木)に、1・2年生を対象に特別講演会を開催しました。今年度はキッズファム財団理事の石井由美子先生に、「重い病気を持つ子どもとキッズファム財団」というテーマでご講演いただきました。 講演に先立ち、石田朋靖学長、上原徹学科長から、本講演会の目的と建学の理念と...
2023.12.12 社会福祉学科 第14回キャリアアップ講座を開催しました 社会福祉学科では、3年生を対象に、令和5年度(第14回)キャリアアップ講座を12月6日(水)4限に開催しました。今年度のキャリアアップ講座は、第15期生卒業生(2019年3月卒業) 新井渓司氏(社会福祉法人新生会 養護老人ホーム恵泉園 ソーシャルワーカー(生活相談員))及び本...
2023.09.29 社会福祉学科 「高崎健康福祉大学 広げる未来プロジェクト」を開催しました 2023年6月10日(土)に社会福祉学科の「高崎健康福祉大学 広げる未来プロジェクト」を開催しました。 このプロジェクトは近隣の高校生を対象とした高大連携事業で,社会福祉学科では12名の参加者を迎え「三福祉士について理解を深めよう」をテーマに実施しました。 はじめに...
2023.04.19 社会福祉学科 フレッシュマンキャンプに行ってきました! 社会福祉学科では,スムーズな学生生活のスタートを切るための準備としてフレッシュマンキャンプを行っています。本年は4月10日(月)~11日(火)の1泊2日で四万温泉に行ってきました。 宿に到着後,大学生活を始めるためのレクリエーションからスタートです。夕食後も引率の先輩学生...
2023.04.17 社会福祉学科 令和5年度入学式が執り行われました。 令和5年4月5日(水)、群馬音楽センターにて令和5年度入学式が執り行われ、社会福祉学科では、80名の新入生をお迎えしました。感染症も終息に向かいつつあり、4年振りに保護者の皆さまにもご出席いただくことができました。 学長式辞 新入生宣誓 いよいよ、...
2023.03.27 社会福祉学科 令和4年度学位記授与式が執り行われました。 3月17日(金)に、令和4年度学位記授与式が執り行われ、社会福祉学科では、76名の卒業生が本学を巣立ち、新たな世界へと旅立ちました。 約3年間コロナ禍での生活となり、思うような大学生活が送れなかったことも多いと思います。それでも実習に就職活動、国家試験などの困難も、持ち前...