2022.04.18 薬学科
ヒト前立腺組織においてアンドロゲン受容体新規リン酸化部位が前立腺がんを抑制することを発見
高崎健康福祉大学薬学部衛生化学研究室の河崎優希講師と米国国立衛生研究所・米国国立環境衛生科学研究所の根岸正彦グループリーダー(現・名誉研究員)、横堀紘祐博士研究員らの国際共同研究グループは、ヒトの正常な前立腺組織においてアンドロゲン受容体(Androgen receptor, AR)の815番目のセリン残基がリン酸化されていることを新たに発見し、この815番目のセリン残基がリン酸化されたARが前立腺がん抑制作用を有することを明らかにしました。この結果はARの815番目のセリン残基のリン酸化が消失することが、前立腺がん発症につながる可能性を提示しています。本研究を発展させることにより、前立腺がん抑制への発展が期待されます。
本研究成果は、米国科学誌『Biochemical Pharmacology』に掲載されました。
【掲載論文】
雑誌名:Biochemical Pharmacology
論文名:Androgen receptor phosphorylated at Ser815: The expression and function in the prostate and tumor-derived cells.
(アンドロゲン受容体の815番目のセリン残基のリン酸化:前立腺と前立腺がん細胞での発現と機能)
著者:Kosuke Yokobori, Yuki Kawasaki , Yoshitaka Sekine, Sumihito Nobusawa, Toshiyuki Sakaki, Masahiko Negishi, Satoru Kakizaki
https://doi.org/10.1016/j.bcp.2021.114794
DOI:10.1016/j.bcp.2021.114794