2020.07.20 看護学科
基礎看護技術Ⅱ 採血の演習を行いました
7月16日(木)に、2年生が学内でシミュレーターを使い、静脈から採血をする演習を行いました。事前にオンラインで講義を受講し、手順などは映像を視聴して予習しました。当日は、限られた時間の中ですが技術の演習を行いました。通常であれば1つの実習室で行うのですが、感染予防のため3つの教室を広く使ってソーシャルディスタンスを守りました。血液に見立てた赤い液体を流したシミュレーターの腕を前にして、皆さん、解剖学で学んだ知識をもとに、安全に採血しやすい血管を真剣に探していました。そして、実際に針をさし、真空採血管に液体を採取しました。採血の手技だけでなく、医療事故防止のために患者さんの名前を確認するとともに、不安を和らげるための説明や言葉かけ、また身体面の観察方法もしっかりと練習しました。皆さん、実際の患者さんに実施するように、優しく声をかけつつ真剣に取り組んでいました。