2019.02.15 健康福祉学研究科
【健康福祉学研究科】平成30年度 修士論文・博士論文発表会を実施いたしました。
平成31年2月15日(金)9:00~12:20で、健康福祉学研究科 修士論文・博士論文の発表会を実施いたしました。
今年度(平成30年度)は修士論文3名、博士論文3名の計6名となります。
以下、プログラムの抜粋です。
[修士論文]
保健福祉学専攻
9:05
矢久保 珠穂(主査 池田朋広 副査 千葉千恵美 指導教員 上原 徹)
「精神科看護師の感情表出(expressed emotion)に患者とのコミュニケーション能力が及ぼす影響」

保健福祉学専攻 矢久保 珠穂さん
食品栄養学専攻
9:30
井上 瞳(主査 渡辺由美 副査 岡村信一 指導教員 木村典代)
「スポーツ現場にかかわる栄養士の多職種連携に関する検討~栄養士のパーソナリティおよびチームワーク能力の視点から~」

食品栄養学専攻 井上 瞳さん
9:55
小林 亘(主査 綾部園子 副査 村松芳多子 指導教員 松岡寛樹)
「ダイコンの脱水ストレスによる機能性成分産生機構の解析」

食品栄養学専攻 小林 亘さん
[博士論文(課程)]
保健福祉学専攻
10:20
相良 由美子(主査 千葉千恵美 副査 池田朋広、後藤雅博 指導教員 上原 徹)
「家族の感情表出(expressed emotion)と知的障害を合併した自閉スペクトラム症児の問題行動との関連」

保健福祉学専攻 相良 由美子さん
食品栄養学専攻
10:55
小林 泰斗(主査 綾部園子 副査 岡村信一、田中 進 指導教員 松岡寛樹)
「酸性緩衝剤を用いた低温熟成タクアン漬けの鮮黄色化促進技術の開発」

食品栄養学専攻 小林 泰斗さん
[博士論文(論文提出による)]
保健福祉学専攻
11:30
新谷 奈苗(主査 安達正嗣 副査 永田理香、竹内一夫 指導教員 上原 徹)「職業性ストレスを構成する要因の相互関連性の解明」

新谷奈苗さん
発表された皆様、指導教員の先生、主査・副査の先生方、大変お疲れ様でした。
活発な質疑応答が行われ、大変有意義な発表会となりました。

発表関係者集合写真