2022.03.04 保健医療学研究科
保健医療学研究科FD研修会を開催しました
保健医療学研究科では、本学教職員の研究交流・推進を目的に、毎年FD研修として所属教員によります研究発表会を開催しております。
本年度は令和4年2月14日に、保健医療学部理学療法学科正木光裕准教授(テーマ;小児および成人患者に還元できる研究活動を目指して)、看護学科伊藤歩美助教(テーマ;BMI変化と膝痛リスクの関連-女性看護職を対象としたコホート研究-)よりご講演いただきました。今回は内容が腰背部痛や膝痛といった運動器障害がテーマの中心でありましたが、いずれも日々の臨床や看護業務の中から生まれた研究であり、特に関心の高い領域に関するものでありました。両先生とも研究の最終的な目的として患者様への還元や、よりよい職場環境の構築といったことを述べており、研究者としての大切な態度を示していただけた発表で、聴講していた我々もそれらの重要性を再認識できた研修でありました。
FD自己点検委員会はこれらの活動を通じて、本学教職員の教育・研究・臨床に関する知識・技能を高め、自己を研鑽し、それを学生教育や地域・社会へ還元できるように活動を行ってまいります。
保健医療学部理学療法学科・看護学科FD・自己点検委員会

