2025.03.17 社会福祉学科
令和6年度春のオープンキャンパスを開催しました
3月8日(土)に、春のオープンキャンパスを開催しました。
多くの方々にご参加いただき、心より感謝申し上げます。
オープンキャンパスの様子をご紹介します。
・社会福祉学科 学科説明
社会福祉学科のカリキュラム、国家試験対策、就職支援、入試説明を行いました。


【国家試験対策説明】
【就職支援説明】
・模擬授業
今回は根岸洋人 准教授により【「老障介護」という言葉を知っていますか?】というタイトルにて、模擬授業を行いました。高齢の親が障害のある子どものケアを行う「老障介護」の課題について講義していただきました。

【模擬授業】
・健大トーク【卒業生が語る仕事と大学生活】
毎回好評の卒業生企画です。
今回も3名の卒業生をお招きし、現在の仕事内容や、学生時代力を入れて取り組んだことなどを発表していただきました。

中:中澤萌さん (上毛病院/19 期)
右:高橋凜人さん(特別養護老人ホーム誠の園/19 期)
・キャンパスツアー&カタリバ
社会福祉学科をもりあげようプロジェクト(通称:もりプロ)による企画です。
もりプロ学生案内のもと、参加者のみなさんに実際にキャンパスを巡っていただく「キャンパスツアー」、もりプロ学生と本音トークができる場「カタリバ」を行いました。


【キャンパスツアー】
【カタリバ】
来場者からは、
・カタリバやキャンパスツアー親切で優しくて良かったです。
・国試や就活等、先生方やキャリアサポートの方がとても手厚くサポートして頂けるのだと思いました。
・国家資格取得の支援がとても手厚く、2つの資格が取れるというところが魅力に感じました。
・卒業生からのお話を聞いて資格を取得するのは大変だけど先生や同じ学科の仲間と一緒に資格を取得していくというところに魅力を感じました。
といった声をいただきました。
次のオープンキャンパスは7月・8月に開催予定です。
たくさんの方のご来場をお待ちしています!