農学部 生物生産学科

2024.09.23 生物生産学科

高大連携パートナーシッププログラム「光る細胞を観察しよう」を実施しました

高大連携パートナーシッププロジェクトを6月13日(木)に開催しました。今回は、生命現象を分子レベルで理解することを目的とし、「光る細胞を観察しよう」というテーマで、基礎生命科学研究室の岡本健吾准教授の指導により実施しました。
初めに講義室でスライドプロジェクターを用いて、生命科学研究で活用されている細胞培養の技術や遺伝子組換えの実験技術についての解説を聴講してもらいました。その後、研究室へ移動し、実体顕微鏡と蛍光顕微鏡を用いて細胞を観察してもらいました。顕微鏡観察によって、ヒトの培養細胞内でクラゲの遺伝子である緑色蛍光タンパク質(GFP)が発現していることを観察しました。さらに導入した遺伝子(GFP融合タンパク質)によって、細胞内での発光している場所が異なることも観察しました。

参加した生徒からは次のようなコメントをいただきました。
・細かい観察ができて興味が湧きました!楽しかったです。
・とても楽しくわかりやすい講座でした。培養液の味が気になりました。
・先生方や先輩の学生の方々が、講座での疑問点などを質問すると親切にわかりやすく説明してくださったのがとてもありがたかった。講座の内容にも非常に興味を惹かれ、もっと生物生産学科ではどのようなことを学べるのかを知りたいと思った。また、技術によって作り出された新たな発見や進歩があるということを知れ、嬉しく感じた。このような貴重な体験をさせていただき誠にありがとうございました。
・講師の先生がとても親しみやすく、いろいろな質問をすることができ、とても充実した1時間でした。また、普段は見ることができないような専門器具を見学することができてとても楽しかったです。光る細胞を実際に見ることができて、すごく感動しました。貴重な授業と体験を受けることができ、本当に嬉しく思います。

今回の講義を通して、参加した高校生たちにとっては生命科学研究への関心を持つきっかけになったと思います。大学教員による専門的な学びを体験することは、大学進学や進路選択を考える上で有意義なことですので、より一層の充実を図っていきたいと考えています。

大学について
大学について
大学についてTOP
大学概要
教育・研究プロジェクト
採用情報
個人情報保護への取り組み
公表情報
シラバス
大学評価・自己点検評価
ガバナンス・コード
学部・学科
学部・学科
学部・学科TOP
農学部 生物生産学科
人間発達学部 子ども教育学科
健康福祉学部 社会福祉学科
健康福祉学部 医療情報学科
健康福祉学部 健康栄養学科
保健医療学部 看護学科
保健医療学部 理学療法学科
薬学部 薬学科
大学院
大学院
大学院TOP
農学研究科
健康福祉学研究科
保健医療学研究科
薬学研究科
キャンパスライフ
キャンパスライフ
キャンパスライフTOP
年間行事予定
クラブ・サークル
学生寮・アパートについて
奨学金・学生支援について
学友会
大学祭
図書館
こころと体の健康
入試案内
入試案内
入試案内TOP
入試イベント一覧
学部
大学院
就職・キャリア
就職・キャリア
就職・キャリアTOP
キャリアサポートセンター
就職支援
就職実績
卒業生の活躍
求人申込み
アルバイト求人申込み
地域・研究活動
地域・研究活動
地域・研究活動TOP
公開講座
玉村町連携協力プロジェクト
高大連携・公開授業
ボランティア・市民活動支援センター
子ども・家族支援センター
教職支援センター
看護実践開発センター
研究活動
高校生論文コンテスト
高校生自由研究コンテスト
国際交流
国際交流
国際交流TOP
海外の協定相手校・施設
海外提携校との研修・交流
学生の誌面
留学生向け入試案内
関連リンク
関連リンク
図書館
ブログサイト
健大高崎高校
附属幼稚園
附属クリニック
訪問看護ステーション
資料請求 資料請求 オープンキャンパス オープン
キャンパス