薬学部 薬学科 就職先

薬学科 2014年卒業 金子 祐太

 大学卒業後、ドラッグストアで薬剤師のみが取り扱えるOTC医薬品の相談や提供の業務で経験を積みました。その後、調剤にも関わりたくて、今の会社が運営する調剤薬局へ。この横塚町店では薬局長を務めることになり、新規開局から関わりました。本部からは、内装やレイアウト、設備や備品などの準備、各方面への手続きなどをすべて任され、薬の収納棚など、寸法を自分のメジャーで測って選定。薬に関しても、周辺のクリニックの医師に直接相談し、取り揃えました。薬剤師はこんなふうに経営に関わるチャンスもあることを知るとともに、この貴重な経験から多くを学んでいます。
 日々の業務で大切なことは、やはり患者さんとのコミュニケーションです。そこでのふれあいが楽しく、やりがいでもあります。その一方で、薬について専門性の高い情報を、いかにわかりやすく伝えるか、という難しさもあります。お子さんからお年寄りまで一人ひとりに合わせた対応が必要です。薬や医療に関する情報は日々更新されます。薬剤師は常に学び続けなくてはいけないと気持ちを引き締めて、仕事に取り組んでいます。

患者さんの信頼を得るには、知識だけでなくコミュニケーションも大切。
それゆえに成長に終わりはありません。

大学について
大学について
大学についてTOP
大学概要
教育・研究プロジェクト
採用情報
個人情報保護への取り組み
公表情報
シラバス
大学評価・自己点検評価
学部・学科
学部・学科
学部・学科TOP
農学部 生物生産学科
人間発達学部 子ども教育学科
健康福祉学部 社会福祉学科
健康福祉学部 医療情報学科
健康福祉学部 健康栄養学科
保健医療学部 看護学科
保健医療学部 理学療法学科
薬学部 薬学科
大学院
大学院
大学院TOP
農学研究科
健康福祉学研究科
保健医療学研究科
薬学研究科
キャンパスライフ
キャンパスライフ
キャンパスライフTOP
年間行事予定
クラブ・サークル
学生寮・アパートについて
奨学金・学生支援について
学友会
大学祭
図書館
入試案内
入試案内
入試案内TOP
入試イベント一覧
学部
大学院
就職・キャリア
就職・キャリア
就職・キャリアTOP
就職実績
企業・採用担当の皆様
地域・研究活動
地域・研究活動
地域・研究活動TOP
公開講座
玉村町連携協力プロジェクト
高大連携・公開授業
ボランティア・市民活動支援センター
子ども・家族支援センター
教職支援センター
看護実践開発センター
研究活動
高校生論文コンテスト
高校生自由研究コンテスト
国際交流
国際交流
国際交流TOP
海外の協定相手校・施設
海外提携校との研修・交流
学生の誌面
留学生向け入試案内
関連リンク
関連リンク
図書館
ブログサイト
高崎高等学校
附属幼稚園
附属クリニック
訪問看護ステーション
資料請求 資料請求 オープンキャンパス オープン
キャンパス