2022.11.17 第13回人間発達学部子ども教育学科 キャリアアップ講座を開催しました 人間発達学部では、令和4年11月7日(月)に、2年生対象のキャリアアップ講座を開催しました。今年は2名の卒業生である、幡野敬彦氏(東日本旅客鉄道株式会社、3期生)と稲川亜莉菜氏(児童養護施設 フランシスコの町、1期生)を講師に迎え、就職先の勤務内容、自身の就活時の状況、...
2022.11.15 公開授業を実施いたしました 2022年10月28日(金)に、高校生を対象とした高大連携事業である高崎健康福祉大学公開授業として,本学科教員が下記の通り授業を公開いたしました。 実施内容 1限「保育・教職実践演習(幼)」(富田純喜先生) 4年生を対象としたグループワーク形式の授業に参加...
2022.11.08 体育祭が開催されました 2022年11月5日(土)、体育祭が開催されました。お天気に恵まれ体育祭日和となった中、子ども教育学科では180名ほどの学生が参加しました。 実施された種目は、バレー、男子バスケットボール、女子バスケットボール、男子フットサル、女子フットサル、綱引き、学科学年対抗リレ...
2022.10.24 藤龍祭で「あそびのひろば」を開催しました 2022年10月22日(土)、23日(日)の2日間、藤龍祭(大学祭)が開催されました。 子ども教育学科では、3年ぶりに「あそびのひろば」を実施しました。久しぶりということで参加していただけるのか心配をしていましたが、お天気にも恵まれ大盛況となりました。 1年生...
2022.10.17 藤龍祭「あそびのひろば」のお知らせ 10月22日(土)、23日(日)に高崎健康福祉大学藤龍祭が開催されます。子ども教育学科では8号館の校舎で「あそびのひろば」を開催しております。 子ども教育学科の学生が考えて作ったあそび場です。 たくさんの方のご来場をお待ちしています! ...
2022.10.17 8/7ピアノコンサートでの演奏を紹介します 2022年8月7日に子ども教育学科主催のワークショップとコンサート「子どもと音・音楽との出合い―幼児期から高等学校までの音楽鑑賞を考える―」が開催されました。(全体の様子はこちら) 今回は第2部ピアノコンサートで披露された演奏をご紹介します。 https://...
2022.10.15 【速報】2023年度採用 公立学校教員採用試験結果(2022/10/22現在) 志願者30名中 21名現役合格! 【合格率70%】 ◆小学校教諭 群馬県4名・埼玉県5名・栃木県1名・神奈川県1名・新潟県1名・長野県1名・北海道1名 計14名合格 ◆中学校教諭〔英語〕 群馬県1名合格 ◆特別支援学校教諭 群馬県2名・埼玉県2名・横浜市...
2022.09.30 中高生のためのピアノ体験-スタインウェイを弾いてみよう-(参加者募集) 令和4年度高崎健康福祉大学人間発達学部社会貢献事業(第2弾)中高生のためのピアノ体験 -スタインウェイを弾いてみよう- 高崎健康福祉大学人間発達学部では,昨年1月,イベントホールにスタインウェイピアノ(C-227)を設置しました。このピアノの上質な音色を地域の子どもたち...
2022.09.28 教育イベント「あそびとまなびスペース」が開催されました 9月23日(金・祝)に教育イベント「あそびとまなびスペース」が本学で開催されました。 今回は、お菓子の「ねるねるねるね」や「ねりきゃん」などを教材として、遊びながら学ぶということをテーマに、全国から学校の先生方が集まって、4種類のワークショップが行われました。 ...
2022.09.25 赤十字幼児安全法支援員養成講習を開催しました 2022年9月21日、22日の二日間にわたり、赤十字群馬県支部より指導員の先生方をお招きして赤十字幼児安全支援員養成講習を実施しました。講習には子ども教育学科の保育者・教育者を目指す1~4年生18名と、看護学科の養護教諭を目指す4年生6名が参加しました。 1日目は、乳...