2024.12.05 医療情報学科の研究室紹介シリーズ第7弾 今回紹介するのは、長澤亨研究室です。 名前:長澤亨職位:教授専門領域:医用画像処理、人工知能 本研究室では、脳波を計測し、五感に関する内容をテーマに研究を行っています。さまざまな映像、音楽、香り、味覚の違いによる脳波を計測し、α波、θ波、β波、γ波の解析から、リラッ...
2024.11.07 医療情報学科の研究室紹介シリーズ第6弾 今回紹介するのは、松尾仁司研究室です。 名前:松尾仁司職位:教授専門領域:健康・医療情報学、情報セキュリティ、生体計測、プロジェクトマネジメント、など 【卒業研究のテーマ】最近取り組んだ卒業研究の例を示します。 ■医療分野のデータ利活用・病院データベ...
2024.10.16 群馬イノベーションアワード2024について本学より2名が2次審査に進出しました 群馬から次世代を担う起業家を発掘するイベントである「群馬イノベーションアワード2024」について、本学より2名が1次審査を通過し、2次審査に進出することが決定しました。 群馬イノベーションアワードは、社会課題の解決や人々の暮らしを変えるための人材を群馬の地から発掘するプロ...
2024.10.07 医療情報学科の研究室紹介シリーズ第5弾 今回紹介するのは、髙橋大志研究室です。 名前:髙橋大志 職位:准教授 専門領域:医用生体工学(生体医工学・生体計測分野) <卒業研究テーマ> 新たな各種生体情報計測システムの研究・開発 <教員自身の研究テーマ> 入浴時ヒートショック発症における体質...
2024.09.30 フィンランドJamk応用科学大学で3年生1名が科目履修型の留学を開始しました 医療情報学科では、2020年度から海外の大学で最新のITやサイバーセキュリティを学ぶことを目的に、フィンランド・ユバスキュラ市にあるJamk University of Applied Sciences(以下Jamk応用科学大学)との連携プログラムを実施しています。昨年度に引...
2024.09.24 髙橋真悟研究室が東京おもちゃ美術館との研究をスタートしました 東京おもちゃ美術館は、東京都新宿区にある多数のおもちゃが展示されている体験&交流型のミュージアムで(詳細は下記のリンクからご覧ください)、研究内容は、おもちゃ美術館での活動による認知症予防の可能性について検証するものです。 それ以外にも、おもちゃによる脳活動の向上や運動機能の...
2024.09.09 「高崎健康福祉大学 広げる未来プロジェクト②」を開催しました 2024年7月25日(木)に「ソフトウェアはどうやって作るの?」というテーマで、高校生向けの「高崎健康福祉大学 広げる未来プロジェクト」を開催しました。プログラミングに興味を持っている高校生が、将来の進路選択のためにソフトウェア開発の仕事について理解を深められるよう、企業では...
2024.09.09 「高崎健康福祉大学 広げる未来プロジェクト①」を開催しました 2024年7月22日(月)に「医療業界 の仕事について知ろう!」というテーマで、高校生向けの「高崎健康福祉大学 広げる未来プロジェクト」を開催しました。医療に興味を持っている高校生が、将来の進路選択のための正確な知識を身に付けられるよう、医療現場の職種と仕事や、医療現場の最近...
2024.09.05 高橋真悟研究室が高崎市内の長寿センターにて、「スマートフォン・タブレット体験ブース」の企画を実施しました 2024年8月27日に高崎市内にある岩鼻長寿センターにて「初心者向けのスマホ・タブレット端末体験コーナー」を企画し、実施しました。長寿センターは、高崎市内の高齢者の生きがいづくり・健康づくり・仲間づくりを目的とした福祉施設で、市内に12ヵ所ある施設です。 今回、大学近くにある岩...
2024.09.04 医療情報学科の研究室紹介シリーズ第4弾 今回紹介するのは、坂本輝彦研究室です。 名前:坂本輝彦 職位:教授 専門領域:臨床医学、病態生理学 【研究室の概要】 当研究室は、侵襲のない(着けていても痛くない、つらくない)機器を用いて、人体のさまざまな生理機能を解析することをめざしています。現在は、学生たちと一緒に考え...