2025.03.31 令和6年度 管理栄養士国家試験結果について 令和7年3月28日(金)に、第39回管理栄養士国家試験の合格発表が行われました。 令和6年度の合格率は全国平均が48.1%であるのに対し、本学は96.3%でした。本学科は、過去10年間の平均合格率も98.5%と高い水準を維持しています。令和7年度は、「全員合格!」をスロー...
2025.03.18 令和6年度フードスペシャリスト資格認定試験の結果について 令和6年12月15日(日)に健康栄養学科3年生が令和6年度フードスペシャリストおよび専門フードスペシャリスト資格認定試験を受験しました。その結果、フードスペシャリスト資格認定試験に78名が合格し(本学科合格率100%、受験者全体92.1%)、そのうち、19名が合格者の上位10%...
2025.03.17 入学前教育スクーリングを行いました 総合型・学校推薦型選抜で合格された入学予定者を対象に、第1回および第2回入学前教育スクーリングを実施しました。 第1回入学前教育スクーリングでは、入学前のプレイスメントテストや入学前教育に関する説明を行いました。第2回は、本学科の教員紹介、大学での授業の受け方や勉強法に関する説...
2025.03.13 春のオープンキャンパスを開催しました(3月8日) 2025年3月8日(土)に来場形式で春のオープンキャンパスを開催しました。健康栄養学科は、合わせて68名の皆さま(同伴者含む)にご参加いただきました。多くの方にご参加いただきありがとうございました。 今回の春のオープンキャンパスでは、健大の9学科(設置構想中の心理学科含む)の...
2025.03.13 【下仁田町連携事業】下仁田ねぎ祭り2024に参加しました 2024年11月23日(土)、本学科の学生たちが下仁田ねぎ祭り2024に参加し、地域の方々と共に祭りを盛り上げました。当日は約9,600人の来場者が訪れ、大盛況となりました。健康栄養学科1年生86名を中心に、子ども教育学科、薬学科の学生も加わり、2年生コアメンバー5名、大学院生...
2025.03.10 【合格祈願】管理栄養士国家試験を受験する4年生の壮行会を行いました 2025年3月2日(日)に管理栄養士国家試験に向けた壮行会を行いました。壮行会では、下川学科長からの激励にはじまり、管理栄養士国家試験の合格祈願として、「合格饅頭」を4年生に配付しました。この合格饅頭は2年生と教員が合格を願いながら、協力して作りました。合格饅頭の皮には、群馬県...
2025.03.07 【イベント】健大こども大学で「管理栄養士の栄養指導を体験しよう!」を開催しました 令和7年3月2日(日)に開催された「健大こども大学」において、健康栄養学科では「管理栄養士の栄養指導を体験しよう!」のプログラムを実施しました。小学4~6年生4名の子どもたち(保護者5名)が参加し、管理栄養士の仕事について楽しく学びました。 健康栄養学科の会場では、子ども...
2025.02.18 食品栄養学専攻の大学院生が若手研究独創賞を受賞しました 2025年1月17~19日に日本病態栄養学会による「第28回日本病態栄養学会年次学術集会」が国立京都国際会館で開催されました。この学術集会で、食品栄養学専攻 博士前期課程2年の渡辺悠介さんがYIA(若手研究独創賞)を受賞しました。この賞は、満50歳以下の発表者のうち、特に優れた...
2025.02.07 第12回NR・サプリメントアドバイザー認定試験の結果について 2024年12月1日(日)に健康栄養学科3年生16名が、第12回NR・サプリメントアドバイザー認定試験に挑戦し、13名が合格しました。今年度の健康栄養学科のNR・サプリメントアドバイザーの合格率は81.3%となり、全国の受験者全体の合格率60.9%および管理栄養士有資格者の合格...
2025.02.04 【2年生】キャリアガイダンスを開講しました 令和6年12月19日(木)に2年生を対象としたキャリアガイダンスを開講しました。 3年生から本格化する就職活動に備えるため、これからの大学生活の過ごし方を考えることや早期に就活情報を得ることを目的としています。 3年生3名から、自身が夏休みに経験したインターンシップ...