2023.05.26 令和5年度 理学療法学科スポレク大会が行われました 令和5年5月20日(土)に理学療法学科スポレク大会を開催しました。1年生から4年生までの約160名と引率教員2名が参加して学年間交流を図りました。4年生が中心となり企画準備を進めて当日も協力し合って運営してくれました。大学も通学バスを出したり、イベント予算を出してスポレク大会を...
2023.04.13 フレッシュマンキャンプが行われました 令和5年4月10・11日に4年ぶりとなる新入生を対象としたフレッシュマンキャンプが行われました。理学療法学科の新入生49名が、ボランティア学生・教員と一緒に伊香保温泉に行ってきました。 1日目はバスの中で他己紹介を実施しながら、関越中央病院へと向かいました。関越中央病院の...
2023.04.06 令和5年度入学式が行われました 令和5年4月5日に晴天のなか群馬音楽センターにて入学式が行われ、晴れて理学療法学科の14期生となる新入生として49名を迎え入れることができました。新入生の皆様、保護者の皆様、ご入学おめでとうございました。 今年度は十分な新型コロナウィルス感染防止対策を実施のもとで4年ぶり...
2023.04.06 春のオープンキャンパスが開催されました 2023年3月11日(土)に、春のオープンキャンパスが実施されました。56名の高校生や保護者の方々にご参加いただき、本学科の特色や入試制度の説明、模擬授業、学科2年生の学生による健大トーク、個別相談などのプログラムを実施しました。オープンキャンパスは、書面やホームページでは伝え...
2023.03.25 令和4年度 学位記授与式が行われました 理学療法学科10期生の学位記授与式が3月17日に行われました。 今年度は十分な感染対策のもと、卒業生はマスクの未着用も認められ、また、保護者様も参列頂ける形での開催となりました。 学位記授与式後の学科別ガイダンスでは吉田学科長より卒業生へ一人ずつ学位記が手渡され、各...
2023.03.09 地域高齢者の健康増進イベントと研究 去る3月5日、高崎市の観音山ファミリーパークでのウォーキングイベント参加者様を対象に、体力測定を行いました。NPO法人日本健康文化協会様が主催したもので、共催として携わらせて頂いております。下肢の筋力やバランス機能、歩行能力、認知機能などの各種検査を行いました。また、体組成計...
2023.03.06 ドイツ・フレゼニウス大学の学生が本学にて研修を行いました 2月20日~28日の間、ドイツのミュンヘンにあるフレゼニウス大学の理学療法学科学生11名が本学で研修を行いました。研修は、日本で行われている理学療法の授業参加、日本人学生との英語を使った交流、日本の文化体験を通して多様性を学ぶ目的で実施されました。また、県内の医療機関を紹介す...
2023.03.06 スケート部における医科学サポート活動 スケート部における医科学サポート活動をご紹介します 理学療法学科 講師 冨田洋介 2017年から医科学チームとして健大スケート部に携わらせていただいています。医科学チームは理学療法学科、社会福祉学科、医療情報学科、健康栄養学科の先生方から構成される多職種チームです。...
2023.03.06 理学療法学科4年生の論文が国際誌に掲載されました 雑誌名:Journal of Sports Science and Medicine(掲載日:2023年3月) 論文タイトル Identifying the Optimal Arm Priming Exercise Intensity to Improve Maxi...
2023.02.21 Fresenius大学とのオンライン国際交流を実施しました 令和5年1月17日(火)にZoomでドイツにあるFresenius大学の理学療法学科と本学科をつなぎ今年度第4回のオンライン交流会を開催しました。今回は「理学療法士の働き方」というテーマで本学科卒業生と合同での企画・発表しました。 ドイツからは5名、日本からは在学生4名(...