2023.02.24 看護学科 令和4年度 公衆衛生看護学実習Ⅰ(保健師課程)を行いました 公衆衛生看護学実習Ⅰは、産業保健における看護活動の実際を理解し、職場の健康課題解決に向けたプロセスを学習することが大きな目的です。ここ数年は新型コロナウイルス感染症の影響により臨地での実施が難しい状況でしたが、実習施設のご協力のもと、今年はオンラインと臨地を組み合わせた...
2023.02.22 看護学科 【看護学科 春のオープンキャンパスのご案内】 高崎健康福祉大学では「春のオープンキャンパス」を開催します。 看護師になりたい! 保健師になりたい! 養護教諭になりたい!と夢を抱いているみなさん。 なんとなく看護職に興味や関心をもっているみなさん。 看護学科のオープンキャンパスに参加してみませんか? ...
2023.02.17 看護学科 第109回保健師国家試験 第112回看護師国家試験 受験が終了しました 2月10日(金)に第109回保健師国家試験、2月12日(日)に第112回看護師国家試験が実施されました。 4年生はそれぞれの国家試験の前日に、大学からバスに乗り込み東京へ向かいました。 写真は、4年生が多くの教職員から励ましの言葉をうけながら出発する様子です。 ...
2023.02.17 看護学科 4年生に就職ガイダンスを開催しました 保健師・看護師国家試験が終了した4年生に対し、就職ガイダンスを行いました。 4年生は国家試験が終了後、4月の入職までの間、新社会人になるにあたり様々な不安を抱えます。その不安を少しでも軽減できるよう、今年度から本学の卒業生、就職1年目の先輩たちにご協力いただき、国家試験後...
2023.02.08 看護学科 2年生が母性看護学方法論Ⅱの演習を行いました  看護学科2年生が、新生児のアセスメント、新生児の沐浴、褥婦の子宮復古状態のアセスメントの実技演習を行いました。 【新生児のアセスメント】 バイタルサイン測定、体重測定と減少率の算出、経皮的黄疸計によるビリルビン値の測定、哺乳や排泄の情報を読み取ることなどを通して、新...