2022.09.30 地域・研究活動 令和4年度 高崎健康福祉大学学内研究交流助成金の交付式が行われました 令和4年9月30日(金)、令和4年度 高崎健康福祉大学学内研究交流助成金交付式が行われました。これは、研究をより活性化させるため、学部・学科の枠を超えた研究課題に対して助成されるもので、平成22年度に創設されました。 令和4年度は、薬学科 中西猛夫教授(研究課題:非アルコール性脂...
2022.09.30 学生活動 女子剣道部 活動報告 令和4年9月19(木・祝)に武蔵野の森総合スポーツプラザで第48回関東女子学生剣道優勝大会が開催されました。コロナ禍での大会開催にあたり並々ならぬ努力を傾注された大会関係者のみなさまに感謝申し上げます。限られた環境や練習時間の中、「一体感」をテーマに掲げ、学生同士で創意工夫をし...
2022.09.30 学生活動 男子剣道部 活動報告 令和4年9月11(日)に日本武道館で第71回関東学生剣道優勝大会が開催されました。コロナ禍での大会開催にあたり並々ならぬ努力を傾注された大会関係者のみなさまに感謝申し上げます。限られた環境や練習時間の中、「一体感」をテーマに掲げ、学生同士で創意工夫をしながら稽古を積んで参りまし...
2022.09.28 お知らせ 令和4年度 第13回キャリアアップ講座のご案内 今年度も、学科別に卒業生および各現場でご活躍されている専門職の皆様をお招きして「キャリアアップ講座」を実施いたします。 各学科対象の学生はご参加お願いいたします。 ...
2022.09.27 地域・研究活動 群馬県医療安全対策講演会を開催しました 世界保健機関(WHO)が定めた9月17日の「世界患者安全の日」の関連行事として、群馬県医療安全対策講演会をホテルラシーネ新前橋にて開催いたしました。群馬県医師会、群馬県、群馬大学と本学の共催であり、厚生労働省医政局地域医療計画課の医療安全推進・医務指導室長の梅木和宣先生を講師に...
2022.09.22 地域・研究活動 9月17日は世界患者安全の日です 9月17日は「世界患者安全の日」です。これは患者様の安全を促進する国際的な理解を深め、連携や行動をとることを目的に、世界保健機関(WHO)が2019年に制定したものです。「世界患者安全の日」のキャンペーンの一環として、イベントカラーであるオレンジ色に校舎をライトアップしました。...
2022.09.22 学生活動 国際交流研修 in 駒ケ根 プログラムを実施しました 9/13日(火)~16日(金)長野県駒ケ根市にて本学学生13名(医療情報、社会福祉、健康栄養、薬、看護、子ども教育、生物生産学科)参加による国際交流研修を実施しました。長野県駒ケ根市にあるJOCA(公益財団法人青年海外協力協会)とJICA(独立行政法人国際協力機構)のご協力を得...
2022.09.21 イベント・入試 夢ナビライブ2022 in Autumnに参加します 10月15日(土)、16日(日)に開催されます夢ナビライブに本学の教員が学問の講義ライブに参加致します。是非、ご参加ください。 実施プログラム一覧 10月15日(土) 時限 講義時間 講師名 講義ライブタイトル 9 16:40~17:10...
2022.09.20 イベント・入試 9/20(火)総合型選抜の出願受付開始 9/20(火)9:00より令和4年度総合型選抜の出願受付を開始致しました。 総合型選抜出願受付・書類提出期間(消印有効)9月20日(火)~10月6日(木)実施日10月15日(土)合格発表日11月1日(火)入学手続締切日(消印有効)1...
2022.09.14 お知らせ 【FD】大学FD研修講演会を実施しました。 令和4年度第1回FD研修講演会「健大の未来を描くために」を実施いたしました。今後の18歳人口の減少ととともに、大学も厳しい状況になると考えられます。その中で健大としてどのように取り組んでいくかを考えていく必要があります。そのため、令和4年9月1日に「健大の未来を描くために」とい...