高崎健康福祉大学では、総合型選抜を除き、「Web出願」を導入しています。
Web出願の3大メリット
メリット①
入学願書を記入する必要がありません。
メリット②
入学検定料の支払いについては各種収納機関を利用して、24時間いつでも支払いが可能です。
メリット③
出願に必要な入力情報についてチェックを行うため、記入もれや出願内容の不備がありません。
さらに、一般選抜(A日程)を対象とした≪同時出願パック割≫、一般選抜各区分と大学入学共通テスト利用選抜各区分を同時出願で併願した場合を対象とした≪併願パック割≫を実施しています。
詳しくは下記にあります入学検定料割引制度をご確認ください。
出願の前にこちらを確認してください
共通テスト利用選抜(後期)の出願を受け付けております。
出願期間:2月26日(金)~3月10日(水)
1.Web出願対象入試
区分 | 出願期間 | 実施日 | 割引 対象 選抜 |
|
令和2年11月2日〜11月13日 | 令和2年11月21日(土) | 30,000円 | ||
令和2年12月25日〜令和3年1月24日 | 令和3年1月31日(日)、2月1日(月) | 30,000円 | ★ | |
特待生選抜試験 ※2 |
令和2年12月25日〜令和3年1月24日 | 令和3年1月31日(日)、2月1日(月) | 20,000円 | |
令和3年2月3日〜2月18日 | 令和3年2月27日(土) | 30,000円 | ☆ | |
令和2年12月25日〜令和3年1月24日 | 令和3年1月16日(土)、17日(日)、30日(土)、31日(日) ※5 |
10,000円 | ★ | |
令和3年2月3日〜2月22日 | 10,000円 | ☆ | ||
令和3年2月26日〜3月10日 | 10,000円 | |||
令和2年11月2日〜11月13日 | 令和2年11月21日(土) | 30,000円 | ||
令和3年2月3日〜2月18日 | 令和3年2月27日(土) | 30,000円 |
※1 A日程は1月31日、2月1日の2日間実施します。 1日30,000円の検定料で受験できます。
※2 総合型・学校推薦型選抜合格者対象特待生選抜試験は1月31日、2月1日の2日間実施します。
20,000円の出願手数料で1日受験、または両日受験ができます。
※3 B日程は30,000円の検定料で複数の学科を併願(最大で全学科への出願が可能)できます。
※4 大学入学共通テスト利用選抜は10,000円の検定料で併願(最大で全学科への出願が可能)できます。
※5 本学独自の個別学力検査は課しません。
※6 社会人選抜、外国人留学生選抜、帰国子女選抜を実施。対象学科は学生募集要項にてご確認ください。
2.入学検定料割引制度について
同時出願パック割 ※一般選抜(A日程)が対象
一般選抜(A日程)は2日間実施しますので、都合の良い日を選び1日受験もしくは両日受験することができます。
1日受験の場合は入学検定料30,000円、両日受験の場合は入学検定料60,000円となります。
ただし1日目と2日目を同時出願(両日受験)することで入学検定料が割引となる≪同時出願パック割≫の対象となります。
単独出願の場合(割引対象外)
出願方法 | 選抜区分 | 検定料/日 | 合計検定料 |
出願日・志望学科が異なる | A日程1日目+A日程2日目 | 30,000円 | 60,000円 |
同時出願の場合(同時出願パック割)
出願方法 | 選抜区分 | 合計検定料 | 同時出願パック割 |
同時出願(同一志望学科) | A日程1日目+A日程2日目 | 30,000円 |
(条件)同時出願であり、同一志望学科の場合のみ同時出願パック割の対象となります。
併願パック割
※一般選抜(A日程)と共通テスト利用選抜(前期)が対象
※一般選抜(B日程)と共通テスト利用選抜(中期)が対象
一般選抜各区分と大学入学共通テスト利用選抜各区分を併願する場合、同時に出願することで入学検定料が割引となる≪併願パック割≫の対象となります。
単独出願の場合(割引対象外)
A日程またはB日程と 共通テスト利用選抜の 出願日が異なる |
||
※同時出願パック割使用時
同時出願で最大35,000円お得に!同時併願の場合(併願パック割)
35,000円 | |||
※B日程は検定料30,000円、共通テスト利用選抜(前期)(中期)は検定料10,000円で複数の学科を併願
(最大で全学科への出願が可能)できます。
3. Web出願の簡単な流れ
STEP 1 出願に必要な情報を登録・出願書類の確認
インターネットに接続しているパソコンで、画面表示に従って必要事項を
入力しその内容と出願書類の確認を行ってください。
登録内容
●個人情報の入力 ●選抜区分の選択 ●志望学部・学科の選択 ●会場の選択
出願可能な選抜区分
●学校推薦選抜 ●総合型・学校推薦型選抜合格者対象特待生選抜試験 ●一般選抜A日程 ●一般選抜B日程
●大学入学共通テスト利用選抜(前期・中期・後期) ●特別選抜第1回 第2回(社会人選抜・外国人留学生選抜・帰国子女選抜)
STEP 2 入学検定料の支払い方法の選択
入学検定料の支払い方法として「クレジットカード」、「コンビニ、金融機関ATM【Pay-easy】、ネットバンキング」のどちらかを選択できます。
※「クレジットカード」の場合、出願登録完了と同時に入学検定料の支払いが完了します。
それ以外の支払方法の場合には、出願完了後に入学検定料の支払い手続きが必要です。
(注)入学検定料の他に手数料が必要です。
支払いのできるクレジット会社
【VISA、MasterCard、JCB、AMERICANEXPRESS、DinersClub】
支払いのできるコンビニ会社
【ローソン、ミニストップ、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、セイコーマート、セブンイレブン】
STEP 3 出願書類を郵送する
写真や調査書等などの出願に必要な書類を出願期限内に郵送する。
出願書類
● 学校推薦型選抜 【写真・調査書等・推薦書】
(該当者のみ専門学科・総合学科枠申請書)
● 総合型・学校推薦型選抜合格者 【写真】
● 対象特待生選抜試験
● A日程・B日程 【写真・調査書等】
● 共通テスト利用選抜 【調査書等・令和3年度共通テスト成績請求票】
● 社会人選抜 【写真・調査書等・経歴書・志望理由書】
● 外国人留学生選抜 【写真・調査書等・経歴書・日本語能力に関する証明書・住民票】
● 帰国子女選抜 【写真・調査書等】
● 外部英語検定試験結果証明書類(該当者)
●あああああ あああ 【スコアレポートや合格証明書などの証明書類のコピー】
●支援制度を利用する方の必要書類(該当者)
①罹災該当者●あ あ【罹災証明書(写)またはこれに代わる証明書(写)】
②兄妹姉妹該当者● 【兄弟姉妹免除申請書】
●ああああああああ 【戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)】
●ああああああああ 【卒業証明書(同窓生)または在学証明書(在学生)】
※出願に必要な書類と枚数は登録画面上、宛名ラベルまたはメールのいずれかにて確認してください。
※受験票は、出願書類の提出、検定料の入金が確認でき次第、登録されたご自宅にお送り致します。
4. Web出願のQ&A
- 自宅にパソコンやプリンタを持っていなくてもインターネットで出願できますか?
- パソコンは学校等、自宅以外のものを利用していただいても構いません。また、スマートフォンやタブレット端末での出願も可能です。
なお、個人情報入力欄においてメールアドレスを入力する際は、携帯電話等必ず連絡がつくものにしてください。
プリンタがなくても出願が可能です。
- スマートフォンやタブレット端末で出願するには?
- 1 スマートフォン、タブレット端末の使用可能端末およびブラウザ
・Android OS 5.1以上
・iOS 10.3以上
搭載端末の標準ブラウザを使用してください。
2 上記の使用可能端末であっても、画面が正常に表示されない場合があります。
また、小さな画面での操作は入力ミスを起こしやすいのでパソコンからの出願をお勧めします。
3 スマートフォンやタブレット端末からは、画面および宛名ラベルなどについて印刷機能が使用できない、または正常に印刷できません。必要事項をメモしておいてください。
4 Javascriptの使用が無効に設定されている場合は、一時的に有効に設定してください。
5 クッキー(Cookie)の使用が無効に設定されている場合は、一時的に有効に設定してください。
※出願が完了したら、上記の対応で変更した設定をもとの状態に戻してください。
※各スマートフォンの設定方法については、スマートフォンのマニュアルを確認するか、スマートフォンのキャリア(docomo、KDDI、SoftBankなど)のサポートセンターに問い合わせてください。
- メールアドレスの登録は携帯電話のアドレスでも可能ですか。
- 構いません。
なお、登録されたメールアドレスは、出願登録完了の通知や入金完了の通知に使用しますのでドメイン(@univ-jp.com)を受信指定してください。
- 氏名や住所の漢字が登録の際にエラーになってしまうのですが、どうすればよいですか?
- 氏名や漢字などの個人情報を入力する際に、異体字等の漢字が登録エラーになる場合、代替の漢字(なければカタカナ)を入力してください。
なお、入学後に申請すれば、氏名に限り正しい漢字を登録することが可能です。 (例)髙木→高木 山﨑→山崎 (ローマ数字)Ⅲ→(アルファベットのアイ)III
- 出願登録後、出願内容の確認また、入力内容の誤りに気付いたため変更したいのですが変更はできますか?
- 出願登録後、出願番号が発行されます。TOPページ右側にある
『出願内容を確認・変更する(ログイン)』ボタンより、その出願番号と氏名、生年月日、電話番号を入力しログインすると、自分が登録した内容を確認・変更ができます。
なお、入学検定料振り込み後の出願内容の変更は一切できませんのでご注意ください。
- ポップアップがブロックされ、画面が表示されません。
- ポップアップがブロックされ、ポップアップ画面が表示されない場合があります。
このWebサイト(www.univ-jp.com)のポップアップを常に許可するよう設定してください。設定方法については、設定手順が各サイトに案内されていますのでそちらで確認してください。
- スマートフォンで「クレジットカードでの支払いに進む」ボタンを押してもクレジット決済の手続き画面が表示されません。
- クレジット決済システムのセキュリティ強化により、2017年12月からAndroid 4.4 以前の標準ブラウザを使用したクレジットカードでの支払い手続きができなくなりました。
つきましては、クレジットカードでお手続き頂く場合は、以下のいずれかの方法から手続きを行ってください。
・お使いのスマートフォンにChromeブラウザをインストールし、Chromeブラウザから手続きする。
・Android 5.0 以上にOSアップデートを行ってからお手続きする。
・他のコンピュータから、Android 4.4 以外の推奨ブラウザを使用してお手続きする。